【試験対策】クレーン・デリック運転士〔クレーン限定〕【1発合格】

「ここ、試験にでるからね」と念を押すキラキラチューターの写真素材 資格
「ここ、試験にでるからね」と念を押すキラキラチューターの写真素材

みなさん、こんにちは

さわチウです!

45歳で予備知識ゼロから準備期間3ヶ月で合格した【クレーン・デリック運転士〔クレーン限定〕】の勉強方法を紹介します。クレーンの筆記試験対策です。

ここで紹介する方法は、一個人の体験です。この方法が必ずしも万人に向くとは限りません。多少なりとも参考になればと思い書き連ねます。
結論:過去問をひたすら繰り返す。

過去問を繰り返すことで、出題の傾向が見えてきます。自分の苦手が見えてきます。理解していることも分かるので、成長を実感できます。この小さな成功体験の積み重ねが、自信につながります。私は、過去10年分の前期後期合わせて20回分を、繰り返して使っていました。

参考書:amazonの売れ筋または本屋で手にしてみる

参考書はあったほうが良いです、過去問と併せて使うために必要になります。amazonで売れている物か、本屋で数冊パラパラ見て自分の直感で決めれば良いと思います。ほとんどの参考書の内容は公式テキストに沿っています。さらに、過去に出題されている部分が強調されています。参考書って、過去問の傾向から作られてるんだなと個人的に思いました。なので、過去問と相性が良いです。使い方として辞書のように、図や写真でイメージを確認する、計算方法を調べる、解らないところや言葉を調べる感じです。ちなみに、私は下のリンクの第1版を使いました。

この1冊で決める!!クレーン・デリック運転士 テキスト&問題集 第2版
amazon https://amzn.to/33XkJQe
楽天 https://a.r10.to/hkx9ho
追記:第2版の発売から数年たちますが、改版の発売がないことから、古本を安く購入する選択肢もあります。私の場合は、後輩に「良かったら使って」と、渡しました。
2024.04追記:最近の過去問を見ると、私のころと少し傾向が変わっていると感じます。
最新の解説書も紹介しますね。
クレーン・デリック運転士〈クレーン限定〉学科試験 令和6年版  図解テキスト&過去問6回
amazon https://amzn.to/3ymg4Gl
やる気スイッチ:自分を見つめなおして、行動計画を立てる

「予備知識ゼロから」と最初に書きました。それは、畑違いの業界に転職をしているからです。入社の際は、前職のITスキルが生かせる部署に配属となりました。しかし、月日が流れクレーンの運転が必要な部署へ異動となったのです。
もともと勉強は嫌いです。好きなIT系の資格なら、勉強も苦ではありません。クレーンの参考書を最初から読んでも、好きでもないことは頭にも入らないわけですよ。だから、最初は「ムリだ、あきらめよう」と思っていました。ユーキャンとかで勉強する?いやいや時間がないよ~、それで落ちたらお金ももったいないよ~。
そもそも、自分は受験勉強などしたこともなく、「受験勉強」の方法がわからないよ~。ネガティブなことばかり考えていました。

そんな訳で、受験生はどうやってやる気スイッチ入れてるんだろうと考え、現役受験生のやる気スイッチの入れ方を調べることからはじめました。
たどり着いた答えが「名言」です。たどり着いたというより、受験生・やる気とかのワードでググれば、名言のまとめサイトが上位に表示されてました(今は上位に表示されるかわかりませんが)名言をいくつも読むことで、ひとつ答えが出ました。あー、なるほど、メンタルを強くしないとダメなのね。自分メンタル弱いよ、すぐ逃げるし出来ない理由を考えるし。と自分を見つめなおし、今の気持ちを忘れないために、PCのデスクトップに気に入った名言の壁紙を設定しました。なんだか、受験生が部屋の壁に「合格」と書いた紙を貼るのに似ているなと思いました。
よーしわかった、これから勉強してゆく中で、やる気スイッチ切れたらココに戻り名言を読もうと。

 

攻略方法を探す:ここを見ているあなたは正しい

とはいえ、1から10まですべて勉強するのは大変だなー、だってテキスト丸暗記しても全部が試験に出るとは限らないでしょ、と考えました。そこで、次に合理的に勉強する方法はないのかと調べることにしました。

まず、身近な合格者から勉強方法など体験談を聞きました。人の経験を聞くのは、自分で経験する時間も必要なく効率的に学べます。そこで得た情報として、ほとんど人が、法令が難しいんだよと教えてくれました。傾向と対策ですね。過去問やるのが良いよという意見も多かったですね。

次にネットで試験の情報を集めて、ポジティブになろうと考えました。そもそも、誰にメリットがある試験なのか?受験料で儲けるためなのか?クレーンの運転ができる人を増やしたい試験なのか?合格点は?最高年齢合格者は何歳?合格の定員がないということは、合格ラインまで点数が取れれば合格できるじゃん。と、集めた情報を全て自分がポジティブになるように捉えると、これちょっと勉強すれば合格出来ると思えて来ました。やる気スイッチに近いのですが、ある程度未来の希望が見えると気持ちが楽になるものです。

で、過去問を中心に勉強するのが効率が良いと答えがでました。

勉強時間の確保:何かをはじめるには、何かをやめる

ゲームしている時間を削って、勉強の時間に使いました。試験が終わるまで、大好きなにゃんこ大戦争の禁止です。ログインボーナスもらうだけでも・・・ってこともしませんでした。といっても、ゲームは隙間時間でプレイしていました。勉強のために、1時間まとめるというのが難しかったですよ。子育てや家事、家族とのコミュニケーションはやめるわけにいかないので。家族の協力の下集中して勉強できたと感謝しています。その捻出した1時間に集中していました。

学科別の攻略法
  • クレーンに関する知識     10問×3点=30点
  • クレーンの関係法令      10問×2点=20点
  • 原動機及び電気に関する知識  10問×3点=30点
  • 力学に関する知識       10問×2点=20点

100点満点中、60点以上で合格です。ただし、各学科ごとに40%以上の正解が必要となります。つまり、各学科4問正解が必須で40点獲得。残りの20点分を、得意な学科で補えば合格できる計算になります。過去問を繰り返していると、苦手なところ得意なところが見えてきます。得意なところを伸ばすほうが自信につながります。もちろん、苦手なところも最低4問は正解するところまで、もって行きます。

試験を受けたときの個人的な感想ですが、計算問題や法令の数字の問題は比較的簡単でした。それは、計算の式を覚えておけば答えはひとつだけだからです。法令の年数や距離も数字です、これも答えは1つです。悩むのは、引っ掛け問題や問題文の解釈によって捉え方が変わる問題です、これらは答えに悩みます。過去問に頼った勉強方法の弱点ですね。過去問になかったニュアンスで問題文が作られていると「あーぁ、テキストを丸暗記しておけば良かったかも」と反省します。それでも、テキストは3回くらい読んでおけば、大丈夫です。中には、「この選択肢の内容は知らないぞ、勉強不足だ」と一瞬思う問題もあるのですが、引っ掛け問題だったりすることがあるので、知らない内容はテキストにも過去問にもなかったと自信を持ちましょう。

 

まとめ
  1. 過去問中心の勉強方法:傾向と対策が出来る、得意と苦手を把握して点を獲りに行く。基本読んで覚えただけ。書いて覚えることはしませんでした。
  2. やる気スイッチとモチベーションの維持:受験生の心に響く名言を利用してスイッチオン、そもそも落とすための試験ではないぞと、自分にとってポジティブに考える。
  3. 攻略方法:経験者やネットから体験談を集め、自分なりの攻略方法を確立する
おまけ:過去問はどこで手に入れるのか

私は、使い方として無料ダウンロードしたPDFを、A4用紙1枚に2ページ分印刷し冊子にして使いました。携帯に便利でした。
ダウンロードや印刷は大変だという方は、amazonで最新の過去問を購入する方が手っ取り早いでしょうhttps://amzn.to/3vbc9If

今だったら、音声に起こして通勤時間に聴いて勉強する方法などもありですね。他にも、YouTube動画で学ぶとかも。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ここを訪れた受験生皆さんの合格を願っています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました